top of page
検索


「静岡県最低賃金」改正のお知らせ
「静岡県最低賃金」改正のお知らせ 静岡県内で働く(パート・アルバイト等含む)すべての労働者に適用される「静岡県最低賃金」 が改正され、令和3年10月2日から「時間額913円」となりました。 なお、特定の産業には特定(産業別)最低賃金が定められています。...
2021年10月1日


【第5弾】新型コロナウイルス感染症対策小規模事業者応援給付金について
清水町では、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う「緊急事態措置」等の影響で令和3年8月又は9月の売上げが減少している事業者に対し、「新型コロナウイルス感染症対策小規模事業者応援給付金(第5弾)」を支給します。 ※ 令和3年度において、静岡県新型コロナウイルス感染拡大防止協力...
2021年10月1日

令和3年度全国連ECセミナー10月開催
令和3年度全国連EC化支援サービス事業に係るECセミナー10月開催 全国商工会連合会では、令和3度に、新たに中小・小規模事業者等の販路開拓支援に係る知識習得の機会として、年間を通じてEC化支援サービス事業ECセミナーを実施しております。受講ご希望の方は、各回の申込URLより...
2021年9月22日


【重要】新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態措置に係る静岡県の対応方針について
静岡県では、今般、緊急事態措置の適用が延長されたことを踏まえ、「新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態措置に係る静岡県の対応方針」を改正しました。 つきましては、この県の対応方針について、引き続き御理解と御協力をお願いいたします。...
2021年9月14日


緊急事態宣言の延長について(9月30日まで)
本県の「緊急事態宣言」が9月30日まで延長されましたのでお知らせいたします。 本県では、感染力が極めて強いデルタ株のまん延により、週間の新規感染者数が人口 10 万人あたり50人前後、病床占有率は県全体 60%前後と、依然として厳しい状態が続いています。...
2021年9月10日


健康づくり活動に関する知事褒賞の募集
静岡県では、従業員やその家族、地域住民等に対する健康づくり活動に積極的に取り組む県内企業の表彰を行っています。 本年度の候補者を募集しますので、事業所、または事業所内の支所、営業所などの単位で御応募ください。 詳しくは静岡県のホームページへ。...
2021年8月30日
静岡県経営力向上事業費補助金
令和3年度静岡県経営力向上事業費補助金(第3次募集) 静岡県は、県内の小規模企業を対象として、「新たな需要の開拓」又は「生産性の向上」を目指して行う工夫・改善による新たな取組に要する経費を助成する、小規模企業経営力向上事業費補助金の受付を開始します。...
2021年8月24日


令和元年度補正予算 小規模事業者持続化補助金<一般型>
小規模事業者が直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大等)等に対応するため、経営計画を作成し、それらに基づいて行う販路開拓の取組み等の経費の一部を補助するものです。
2021年8月24日


【重要】新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態措置に係る静岡県の対応方針について
静岡県では、今般の緊急事態措置の適用の決定を踏まえ、「新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態措置に係る静岡県の対応方針」を定めました。 この対応方針におきましては、酒類又はカラオケ設備を提供する飲食店等の皆様には休業要請を、それ以外の飲食店や大規模集客施設の皆様...
2021年8月20日

中小企業等応援金について
静岡県では、まん延防止等重点措置に伴う、飲食店への時短要請又は外出自粛等の影響により、売上が減少した県内中小企業等の事業継続を幅広く支援するため、国の月次支援金に県独自の要件緩和や酒類事業者への上乗せを行う「中小企業等応援金」を創設します。...
2021年8月18日

8月以降における熱中症予防対策の徹底について
静岡労働局よりお知らせいたします。 ○熱中症予防に留意した「換気の悪い密閉空間」を改善するための喚気の方法 ○建設現場における熱中症予防と新型コロナウイルス感染防止 厚生労働省ホームページ
2021年8月11日


消費税インボイス制度特集
消費税 適格請求書(インボイス)制度について 令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が導入されます。適格請求書(インボイス)を発行できるのは、「適格請求書発行事業者」に限られ、この「適格請求書発行事業者」になるためには、登録申請書を提出し、登...
2021年8月10日
bottom of page